落合川から黒目川へ
2013. 11. 16
東久留米市を流れる清流の落合川と黒目川は、豊かな自然が残され、市民の憩いの場となっています。流域には湧水や雑木林が多く、野鳥もたくさん見られます。川沿いの道は自転車道としても整備され、清冽な水を楽しみながら写真を撮ることができます |
|
![]() |
|
橋の下にいたコサギ。真っ暗な中でしたが、水面が鏡のようになって不思議な雰囲気の写真となりました。 | |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
きれいな水の中を泳ぐカルガモ。気持ちよさそうに見えてしまいます。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
エサとなる魚が多い落合川はカワセミでも有名ですが、この日は橋から遠く、 茂みの中にある枝に止まり、ダイブを繰り返していました。 |
|
![]() |
|
南沢湧水の流れ。東京近辺の湧水には珍しく、水量が豊富で驚きます。 | |
![]() |
|
![]() |
|
落合川と黒目川の合流点近くにいたコサギ。人慣れしているのか、あまり警戒心を見せませんでした。
|
|
![]() |
|
黒目川にいたオナガガモ。カモの集団はよく見かけます。 | |
![]() |
|
![]() |
TOP |